こんにちは。当ブログにアクセス頂きありがとうございます。
Welcome to aoringo boutique …!♡
コミュ障 × 元アパレル店員のママブロガーあおりんごです。…コミュ症? でアパレル店員やってたの?? と思われた方は1つ前の記事を読んで頂ければ幸いです。☜
本日は 主婦力を発揮し、ふっくらジューシーハンバーグのレシピをご紹介していきます!
簡単だけどとっても美味しい、デミグラスソースの作り方もお教えします。
小さなお子さんから大人までみんなが大好きな味だと思います。
私もハンバーグ大好き〜♡
俺もハンバーグ大好物!
良かったら最後までお付き合い下さいませ ♪
あおりんごクッキングスタート〜 🥕✧︎
テテレテレレ〜
テテレテレレ〜
テテレテテレテテッレレ〜♬︎
… 何か聞き覚えがありますね。笑
ハンバーグの材料
- ひき肉 300g
- 小さめ玉ねぎ 1個
- パン粉 100g
- 卵 1個
- 塩コショウ 適量
- マヨネーズ 大1
- 牛乳 大1
- 味噌 大1
隠し味に味噌とマヨネーズを使うのがポイント!
味噌とマヨネーズを使うとスーパーで買った特売ひき肉でもあら不思議!ふっくら柔らかな、まるで牛ひき肉を使っているかのように変身するのです… !✧︎
ハンバーグ作る際には、ぜひ味噌とマヨネーズを入れてみて下さい。
ハンバーグの作り方
- 玉ねぎをみじん切りにします
- 油の引いたフライパンで玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。バターで炒めても美味しいよ!
玉ねぎを炒めてるだけなのに、とっても美味しそうですよね。何だかお腹がすいてきちゃいました😂💭
3. 玉ねぎが触れる程度に冷めたら、ひき肉、玉ねぎ、パン粉、塩コショウ、牛乳、マヨネーズ、味噌を入れて捏ねます。
4. ハンバーグの空気をしっかりと抜きながら好きな形に成型していきます。
ちょっと気合い入れて1個を大きく作りすぎてしまったので、後で半分ずつに分ける事に決定。。
5. フライパンに油を引き、ハンバーグを中火で焼いていきます。バターでも美味しいよ〜! バター推しな筆者。
2分程経過したら弱火にし、フタをして蒸し焼きにしていきます。低温 × 蒸し焼きにする事でふっくらジューシーに仕上がりますよ。
半分に小さくなって焼かれているハンバーグ達。。
6.いい感じにハンバーグ焼き色が付いたらひっくり返してまた蒸し焼きに。
火力が平等になるように中央を避けて焼いています。真ん中だけ焦げてるーー💦という失敗を何度かやってしまった筆者が生み出した裏ワザです。裏ワザという程でもない😂
美味しそうに焼き色が付いてきましたね♪両面焼き色が付いたら、中にしっかりと火が通っている事を確認してお皿に装って完成です!
おおっ!美味しそう!!!
ハンバーグの作り方は以上になります。作り方は至ってシンプルです(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง
隠し味の味噌とマヨネーズを入れ忘れなければ、一般的な作り方とあまり変わりはません。
デミグラスソースの材料
続いて、料理初心者でも簡単に作れちゃうデミグラスソースの材料をご紹介させて頂きます。
- ケチャップ 大3
- 中濃ソース 大3
- しょうゆ 小1
- 砂糖 小1
- 有塩バター 10g
ご自宅に赤ワインが無くても作れますよ☺️🍷 もちろん、入れて頂いても美味しいです!
デミグラスソースの作り方
ハンバーグを焼いたフライパンに、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、有塩バターを入れ手混ぜます。
中火で3分程度火を通し、煮詰まってとろみが付いたらハンバーグにかけて完成です!
ケチャップは、写真のようにもたっりとするまで火を通す事で酸味が飛び、マイルドに仕上がります!
このポイントを覚えておくと、これまたみんな大好きナポリタンやチキンライスを作る際にも活かせますよ✌︎︎🥺✌︎︎
デミグラスソースハンバーグ完成
\ ハンバーグのできあがり!🍳 /
いただきます🍴✨
召し上がれ〜〜 ~(˘▾˘~)
形は若干つくね寄りになってしまいましたが、ふっくらジューシーに美味しく焼く事が出来ました!!
デミグラスソースの程よい甘みもプラスされ、ご飯がススムお味となっております🍽✨
うん!柔らかくて美味しい〜!🤤
ソースも本格的なお店の味!
この味が、簡単にご家庭で作れるなんてビックリーー!!!
Point まとめ
- 隠し味に味噌&マヨネーズを入れる
- 弱火 × 蒸し焼きでじっくりと焼く
- ケチャップはもったりとするまで火を通し、酸味を飛ばし甘さを出す
宜しければ参考にして作って見てくださいね!どなたかのお役に立てたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
aoringo
コメント